設計の仕事を精一杯やったつもりでしたが、クビになりました。
2年以上叱られながらも早くできるように同じミスはしないようにしましたが、自己満足だったようです。
社長から『これからも働
くなら5万下げる
または辞めてもらうかどちらかにして。
以前働いてきたのは派遣だね、いい加減な人多いんだね。
数週間前に辞めた人は自分の実力を知ってすぐに辞められたからあの人はえらいよ。』
…と言われました。
何を言われてももうヘトヘトでとても頑張りますとは言えませんでした。
以前忠告を受けてから自分なりに考えて工夫したり根詰めてかなりの時間パソコンに向かってやり続けました。ですが2カ月目に見えるほどの結果として表れませんでした。
帰宅してもパソコンの画面が頭から離れずきつい言葉に落ち込み吐きそうで休みの日は何も考えられず笑う気分もありませんでした。親の優しい言葉に泣いたり。
限界…あれだけ頑張って評価ゼロ。
力が抜けました。
辞めようと思いつい
『私が辞めるということになるんですか?』
と聞いてしまいました。
社長は『よくそんなこと言えるな。ほんとに腹立ってきた。』と。
『失業保険が入らないからでしょ。』
自分のことしか考えてなかったことに反省しました。
仕事もできないで迷惑かけといてこんなこと言ってしまうなんて最悪ですね。月曜日辞めることを伝えます。
辞表を書いた方がいいですか?
図面を書く仕事をずっとやってきたので向いてないと思いつつこの仕事が結構好きです。今度はもう少しレベルを下げた仕事にしようかと。どうでしょうか?
読んで頂いてありがとうございました。
2年以上叱られながらも早くできるように同じミスはしないようにしましたが、自己満足だったようです。
社長から『これからも働
くなら5万下げる
または辞めてもらうかどちらかにして。
以前働いてきたのは派遣だね、いい加減な人多いんだね。
数週間前に辞めた人は自分の実力を知ってすぐに辞められたからあの人はえらいよ。』
…と言われました。
何を言われてももうヘトヘトでとても頑張りますとは言えませんでした。
以前忠告を受けてから自分なりに考えて工夫したり根詰めてかなりの時間パソコンに向かってやり続けました。ですが2カ月目に見えるほどの結果として表れませんでした。
帰宅してもパソコンの画面が頭から離れずきつい言葉に落ち込み吐きそうで休みの日は何も考えられず笑う気分もありませんでした。親の優しい言葉に泣いたり。
限界…あれだけ頑張って評価ゼロ。
力が抜けました。
辞めようと思いつい
『私が辞めるということになるんですか?』
と聞いてしまいました。
社長は『よくそんなこと言えるな。ほんとに腹立ってきた。』と。
『失業保険が入らないからでしょ。』
自分のことしか考えてなかったことに反省しました。
仕事もできないで迷惑かけといてこんなこと言ってしまうなんて最悪ですね。月曜日辞めることを伝えます。
辞表を書いた方がいいですか?
図面を書く仕事をずっとやってきたので向いてないと思いつつこの仕事が結構好きです。今度はもう少しレベルを下げた仕事にしようかと。どうでしょうか?
読んで頂いてありがとうございました。
相当苦労して頑張っていたことは、文面からでもよく分かります。
ご苦労さまです。
自主退職という場合は、勤務先に辞表を書いて提出するのが一般的です。
解雇の場合は勤務先から解雇通知が出されます。
解雇の場合は条件によって失業保険が早く給付されることがありますが、転職先への面談の際に事情を聞かれることがあります。
自主退職ですと失業保険の給付までに約3ヶ月かかりますので、どちらかを選ぶかはあなた次第です。
まだ転職先が決まっていないのでしたら、ハローワークへ行って失業保険給付の申請をすることを薦めます。ただし一定の割合で利用(希望求人先への面談希望申請)をしないといけませんので注意してください。
でもハローワークはあくまで失業保険給付のための利用に留め、転職サイトを主に活用することを薦めます。
(ハローワークの求人票はかなりいい加減で信頼性が薄いので)
次に働く所ではいい職場だといいですね。
どこかで誰かがきっとあなたのことを高く評価してくれると思いますので、頑張ってください。
新天地でのあなたの健闘を祈ります。
ご苦労さまです。
自主退職という場合は、勤務先に辞表を書いて提出するのが一般的です。
解雇の場合は勤務先から解雇通知が出されます。
解雇の場合は条件によって失業保険が早く給付されることがありますが、転職先への面談の際に事情を聞かれることがあります。
自主退職ですと失業保険の給付までに約3ヶ月かかりますので、どちらかを選ぶかはあなた次第です。
まだ転職先が決まっていないのでしたら、ハローワークへ行って失業保険給付の申請をすることを薦めます。ただし一定の割合で利用(希望求人先への面談希望申請)をしないといけませんので注意してください。
でもハローワークはあくまで失業保険給付のための利用に留め、転職サイトを主に活用することを薦めます。
(ハローワークの求人票はかなりいい加減で信頼性が薄いので)
次に働く所ではいい職場だといいですね。
どこかで誰かがきっとあなたのことを高く評価してくれると思いますので、頑張ってください。
新天地でのあなたの健闘を祈ります。
失業保険について質問です。
今月12月30日に自己都合で退職します。1月15日頃に離職表をハローワークに持っていき失業保険の手続きをする予定です。
実際に給付を受けられるのは(振り込まれ
る月)は何月になりますか
ちなみに働いてた年数は1年二ヶ月です。
す
今月12月30日に自己都合で退職します。1月15日頃に離職表をハローワークに持っていき失業保険の手続きをする予定です。
実際に給付を受けられるのは(振り込まれ
る月)は何月になりますか
ちなみに働いてた年数は1年二ヶ月です。
す
自己都合退職ですから、3ヶ月間の給付制限満了後ですから、4月です。
補足に対してです。
認定日は、離職票を提出した日と同じ曜日で、4週間周期で決められた型(1型~4型)が同じで、待機期間と給付制限を過ぎた最初の日です。詳細は省きますが、1月15日(1型-火曜日)に離職票を提出した場合、1月21日までが待機期間、4月21日までが給付制限期間ですから、給付開祖は4月22日、そこから最初の1型-火曜日が5月7日ですから、最初の認定日は5月7日になります。そこで認定を受ければ、1~2週間以内に4月22日~5月6日の15日分が振り込まれます。その後は4週間ごとに認定、28日分支給を、支給日数満了まで繰り返します。
補足に対してです。
認定日は、離職票を提出した日と同じ曜日で、4週間周期で決められた型(1型~4型)が同じで、待機期間と給付制限を過ぎた最初の日です。詳細は省きますが、1月15日(1型-火曜日)に離職票を提出した場合、1月21日までが待機期間、4月21日までが給付制限期間ですから、給付開祖は4月22日、そこから最初の1型-火曜日が5月7日ですから、最初の認定日は5月7日になります。そこで認定を受ければ、1~2週間以内に4月22日~5月6日の15日分が振り込まれます。その後は4週間ごとに認定、28日分支給を、支給日数満了まで繰り返します。
臨時的任用教職員について
東京都で臨時的任用教職員をしております。
24年の3月で臨時任用が切れます。
退職手当てと失業保険について詳しくお聞きしたいのです。
退職手当てをもらうと失業保険をもらえないというのは本当でしょうか。
実は、4月から教員採用試験を受験したいと考えており、仕事が見つからなければ失業保険をもらいながら勉強しようと思っています。なので、この制度について詳しく知りたいと思っておりますので、お詳しい方がいらっしゃればご返信の程を、よろしくお願いいたします。
東京都で臨時的任用教職員をしております。
24年の3月で臨時任用が切れます。
退職手当てと失業保険について詳しくお聞きしたいのです。
退職手当てをもらうと失業保険をもらえないというのは本当でしょうか。
実は、4月から教員採用試験を受験したいと考えており、仕事が見つからなければ失業保険をもらいながら勉強しようと思っています。なので、この制度について詳しく知りたいと思っておりますので、お詳しい方がいらっしゃればご返信の程を、よろしくお願いいたします。
私も前々から気になっていました。
失業保険につきましては、条件によりもらえる場合もありますので、一度ハローワークへご相談に行かれることをお勧めします。
教員採用試験、徐々に大変な時代になってきています。
私の知り合いにも、講師を続けながら何年も教員採用試験に挑戦してきた人がいました。
しかし勉強と仕事の両立は難しく、結局講師を退職し、試験勉強に専念するという形になりました。
ぜひ頑張って下さい!!!
失業保険につきましては、条件によりもらえる場合もありますので、一度ハローワークへご相談に行かれることをお勧めします。
教員採用試験、徐々に大変な時代になってきています。
私の知り合いにも、講師を続けながら何年も教員採用試験に挑戦してきた人がいました。
しかし勉強と仕事の両立は難しく、結局講師を退職し、試験勉強に専念するという形になりました。
ぜひ頑張って下さい!!!
おはようございます。
仕事に行く気が失せてしまいました。
私は1年半前に約10年勤めていた会社を退職しました。それから1年は失業保険で生活していました。
そして今年の4月から地元の警備会社にパートとして働きだしました。
8月のある日寝坊してしまい、それから仕事に行くのが嫌になり体調不良と言い訳して休職していたのですが、先週の金曜日に応援といった形で短時間仕事復帰し、今日からは通常勤務に戻るつもりだったのですが、先程(夜中の2時頃)目が覚め、仕事に行く気が失せてしまいました。
以前の会社に勤めていた頃は朝、新聞配達をし昼間は事務員をしてました。
この頃はどんなに体調が悪くても、行きたくないなぁ~っておもったりした時でも、2つともしっかり勤務していたなのに今は本当に仕事に行きたくないです。
このまま出勤せず、会社には辞めることを伝え、新しい仕事を探したほうがいいですかね?
情けない相談なのですが、ご伝授ください。
宜しくお願い致します。
仕事に行く気が失せてしまいました。
私は1年半前に約10年勤めていた会社を退職しました。それから1年は失業保険で生活していました。
そして今年の4月から地元の警備会社にパートとして働きだしました。
8月のある日寝坊してしまい、それから仕事に行くのが嫌になり体調不良と言い訳して休職していたのですが、先週の金曜日に応援といった形で短時間仕事復帰し、今日からは通常勤務に戻るつもりだったのですが、先程(夜中の2時頃)目が覚め、仕事に行く気が失せてしまいました。
以前の会社に勤めていた頃は朝、新聞配達をし昼間は事務員をしてました。
この頃はどんなに体調が悪くても、行きたくないなぁ~っておもったりした時でも、2つともしっかり勤務していたなのに今は本当に仕事に行きたくないです。
このまま出勤せず、会社には辞めることを伝え、新しい仕事を探したほうがいいですかね?
情けない相談なのですが、ご伝授ください。
宜しくお願い致します。
おはようございます。大変ですね。
あなたが、いくつ位で、どんな立場(一家の大黒柱とか)かは、分かりませんが、
私も昔(独身の時)、3年近く務めた会社を「一週間休んで復帰します。」といって、そのあとズルズル2か月休んで引き伸ばし、
結局会社やめました。結局、病気でしたけどね。
あなたは、分かりませんが、まだ、充電期間が足りないのでは?
切羽つまらないと、人間は、動けないのでは?
私は、旦那、子供のいる身、お金いるので、アルバイトに行ってます。
やめて、仕事探すなら、しっかり、心と体調整えて動いてください。
良い状況に、展開するといいですね。
がんばって。
あなたが、いくつ位で、どんな立場(一家の大黒柱とか)かは、分かりませんが、
私も昔(独身の時)、3年近く務めた会社を「一週間休んで復帰します。」といって、そのあとズルズル2か月休んで引き伸ばし、
結局会社やめました。結局、病気でしたけどね。
あなたは、分かりませんが、まだ、充電期間が足りないのでは?
切羽つまらないと、人間は、動けないのでは?
私は、旦那、子供のいる身、お金いるので、アルバイトに行ってます。
やめて、仕事探すなら、しっかり、心と体調整えて動いてください。
良い状況に、展開するといいですね。
がんばって。
関連する情報