こんにちわ。
失業保険の待機期間満了したのですが、そのときは、すでにアルバイトを週に20時間以上していたので、給付を一旦止めていました。

ですが、最近は週に20時間以下になったので、給付を再開しようと思い、就労証明書をアルバイト先に提出したところ、会社の立場場書けないの一点張りで、書いてくれません。
退職証明書なら書けるか聞いてみても、書けないといわれました。
ハローワークで相談しても、これを提出してもらわなければ給付できないしか言われないのですが、これってもうあきらめるしかないのでしょうか?

忙しい中、何回もハローワークに通ったりもしたし、社会保険も払っていたのに、納得できません。

なにか、解決方法があればと思います。
よろしくおねがいしますm(__)m
バイト先に 嘘でも良いので ハロ-ワ-クからの指示が出たので 書いて下さい!って 言ってみては?または ハロ-ワ-クに相談したら 労働基準監督署に相談するように言われましたが 大丈夫ですか?って 脅しをかけるのもありだと思います。
その バイト先は おかしいです!!
質問者さんも 生活がかかってるんですから 困りますよね(>_<)
泣き寝入りはダメです!
絶対に書いてもらいましょう!!!
失業保険を受給中に内職をすることについて質問です。
バレる、バレないの質問ではありませんのでよろしくお願いします。

◆年齢→20代
◆雇用保険日保険者期間→5年以上10年未満
◆日給→1万
とした場合。
内職扱いになる範囲でバイトがしたい場合、
週20時間以内、一日4時間以内であれば減額されないと聞きました。

例えばアルバイトで時900円として週19時間で17100円です。
月4週として月収68400円です。

本当にこの金額の収入を得ても失業保険は減給されないのでしょうか?


今の職場に不正受給の常習犯がいますがその人によると月88000円未満なら所得税がかからないからバレないのでバイトしてると言われました
しかし、2万円は大きいかも知れませんがリスクを考えれば、これなら素直に申告して失業保険満額とバイト代を貰えばビクビクしなくてもいいと思えます

ちょっと謎だったので上の私の計算で合っているのか教えてください。
週にいくらとかありますが、1日いくらもらうかで計算が変わってきます。
あなたの場合、20代で1日1万なので・・1日1時間できたら御の字。
交通費か!と突っ込みたい程度しか減額を免れるためには仕事ができません。
信じられないようでしたら、職安に電話でご確認を。
おすすめは1日働いて、ちゃんと申請して1日分は先送り扱いをしてもらうことです。

今の職場の人は残念な方ですね。
不正受給していると吹聴しているといずれは電話されます。
当然ながら通報は国民の義務です。
匿名で公衆電話からOKです。
失業保険について教えてください。
現在失業保険を2回受給しました。次回の認定日が5月17日です。
就職先が決まりそうなんですが、17日より前に就職すると今回の受給はできませんか?
たとえば18日から就職するとして、17日に同時に認定と再就職手当ての申請は出来ますか?
よろしくお願いいたします。
認定日にあわせて就職日を決める必要はないと思います、就職が決まったら電話でその旨ハローワークに伝えると貴方に最も有利なかたちで何日に来るよう言われますから、その日に行けばその日が認定日となり、その日までの失業給付が日割りで支払われます、その時、再就職手当の説明もありますよ。
ハローワークにて失業保険の手続きが済み、再就職をして、再就職手当の手続きを済んだ者です。
就職して1ヶ月、また、自己都合退職するとなると、手当ては支給されなくなりますか?
会社を辞めた時に、再就職手当貰っていないならば、ハロワで失業の手続きすればまた、失業保険が再開されます。
再就職手当を貰っても、残日数が残っていれば、その分が対象になります。
失業保険についてなんですが…自己都合で会社を辞めるのですが介護の資格をとりたくて失業保険を受給してもらいながら資格をとりたいので自己都合だと受給までに3ヶ月かか
るということなので会社側に解雇という形にしてもらうということは不可能なのでしょうか?回答お願いします。
理由づけがいまいち解せないのですが、貴方に一切の非が生じず、かつ、かなりの高確率で解雇されることは可能です。

まずは相手の違法を見つけてください。たとえば、
・賃金は1分単位でキッチリ支払え!
・(制服着用が義務付けられているなら)着替え時間のぶんの賃金を支払え!
・朝礼・準備・清掃・後片付けのぶんの賃金を支払え!
・休憩時間に来客応対や電話を取らせているが、そのぶんの賃金を支払え&適法適切に休憩をよこせ!
…とか、何かしらの違法が沢山あると思います。
社長室に行ってその違法を勢いよく糾弾すれば、大抵の場合は不当に解雇してくれます。今までの私の成功率は100%で、私はいつも特定受給資格者です。(笑)


ご成功を祈る。
関連する情報

一覧

ホーム