私は5月出産予定のため4年勤めた会社をやめました。退職金制度もあります。その請求書の紙も会社で準備して下さいましたがなせが勤続年数は3年とかかれています。
1人目は産休2週間育休を半年をとったせいかな?
退職金の請求書も書いて辞めて1週間以内に提出しましたがまだ振り込みがありません。友達は辞めてすぐでたといっていたのですが他に何か書いて提出しなければいけないのでしょうか?
また失業保険をもらおうと思っているのですが出産が近いので期間延長してもらう紙をハローワークからもらいましたが離職票も届いていないのでだせません。失業保険の期間延長をするといつ頃にどのくらい失業保険のお金はもらえるのでしょうか?ちなみに3月の給料は基本給118000+職能給43300+資格手当て3000
健康保険6970円、厚生年金13047円、雇用保険1006円、社会保険21023円などはらっていましたす!
勤続年数は満四年ですか?
一年未満は切り捨てだったと思います。
もし4年以上であればきっちり会社に確認したほうがいいです。
退職金も微々たるものですが変わってくるはず。

あと、退職金支払いは、私の場合は給与と同じ扱いでしたので
退職した翌月の給料日に支払われました。
ある程度の大きさの会社だと経理の支払日は必ず決まっているので
個別対応で振込はしないと思います。

でも、ここで何か言っていても確かなことはないので
離職票の催促がてら担当部署に電話でもして確認したほうがいいですよ!
そしたら全部すっきりします☆

聞き出しは強気ではなく、
聞くの忘れちゃったので教えてくださいすいません~
って若干下手に出たほうが聞きやすいかと。

元気なお子さん生んでくださいね。
近日、リストラされ失業保険を頂くのですが、以前から趣味でやってるアフィリエイトで毎月収入があります。これって、給付に支障がありますか?
ハロワ職員に聞きましょう。
異常に忙しそうでも聞きましょう。
彼らはそれが仕事で給料もらってるんだから。

というか、申請のときも就職相談のときも、職員と対面で話すでしょ?
そういうときに聞きなさいよ。
失業保険支給中に就職できたものの、試用期間で解雇になり、残りの日数分受給できるそうです。


解雇された翌日(昨日)ハローワークに行き、昨日から失業手当てが頂けるそうです。
が、今とても疲れてしまい、2週間程就職活動を休みたい(遅らせたい)んです。

昨日の手続きを取り消しすることはできないのでしょうか?
ハローワークで、雇用保険の受給に関する説明を、しっかり聞かなかったんですか?

聞いていれば、こんな質問しないはずですが・・・・・・
失業保険の取り消しについて。

私は今、旦那の扶養に入っています。
去年の7月で退職したので今年になって失業保険給付の手続きをしました。

すると説明会へまた来てくれ、と言われたのですが、次の日旦那に

『今日会社で扶養から外れてしまうと言われた。失業保険を受けないでくれ』

と言われました。


こういった場合、手続きの取り消しは出来るんでしょうか?

明日朝一で電話する気ですが、
取り消し不可だとどうしよう…という不安がいっぱいです。


知ってる人いませんか?


追記

週20時間を越えると就職扱いになる、と聞きました。
三ヶ月以内にパートを探せば扶養から外れなくてすみますか?
失業保険というのは就職活動をする人に出してくれるものです

扶養というのは自分で保険や年金を払うほどは働かないから入るものになります

失業保険は収入とみなされるので同時は無理です。

取り消し不可ということはないと思います。
とりあえず早めにハロワに相談されるのがいいかと思います。
退職された仕事のお給料によっては失業保険のほうが多いかもしれませんし。
時間はどうあれ働くつもりなのはアピールしたほうがいいですよ
基金訓練と公共職業訓練の違いについて教えてください。
私は先月会社を退職しました。今、失業保険の申請中です。
基金訓練の申し込みをしようとしたところ、ハローワークのスタッフに

『あなたの場合は公共職業訓練の方がいいですよ』
と言われました。
どうして職業訓練の方が良いのか。違いを聞いたのですがよくわかりません。

あやふやですが・・・・
1公共職業訓は、失業給付できいながら勉強ができ、失業給付が終わっても支払いの延長が可能。
2基金訓練は、失業保険金を支払い済みあるいは、雇用保険受給資格の無い人が優先的に訓練が受けられる。
3公共職業訓練も基金訓練もテキスト代+交通費のみで受講料は無料
以上3点は合っていますか?

他にも違いがあると思いますので、ご存知の方教えていただけますでしょうか?
公共職業訓練は、失業給付のほかに通学のための
交通費、日当が支給されます。その上、毎月の認定日に出向く必要がないのです。訓練に出席していること自体が就職活動とみなされるので、月末に認定校が事務手続きをしてくれます。訓練に精進し、就職につなげればいいのです。もちろんそのために出席率は8割以上を求められます。
訓練としても公共職業訓練の方が上位ランクとして位置付けられています。ですから失業給付があるあなたは、基金訓練より公共職業訓練に応募せべきなのです。
失業保険について
今勤めている会社がつぶれそうです。

私は勤めて8年になりますが、ここ何年間か会社が雇用保険、社会保険の支払を滞納しているようです。

労災は法人が滞納していても被保険者(?)は保護されるような回答を見つけることができたのですが、失業保険についてはちょっとみつけられませんでした。

会社都合での離職の場合、すぐに失業保険がおりるそうですが、法人が雇用保険を滞納している場合、きちんと支払われるのでしょうか?

入社してから今までの天引きされている給料明細は全て控えてあります。

今月の給料からもう出ないかもしれないので、本当に困っています。


だれか詳しい人がいらっしゃいましたら教えてください。
給料明細書には雇用保険を引かれていますか?引かれていて会社が払っていなければ会社がネコババしています。
会社は罰則を受けるでしょう。ハローウォークに行って相談するのが一番です。しかしいい加減な会社ですね。
関連する情報

一覧

ホーム