おはようございます。良い知恵ありましたら宜しくお願いします。失業保険受給者ですが給付金が少なすぎてのんびり就職活動って場合じゃありません。
まだ50日以上残っていると思います。就職した場合祝い金?をもらえると説明がありました。それは職安が推薦する会社に就職しなければもらえないと聞いよーな… 私が独立して仕事を始めた場合、祝い金?はどうなるんでしょうか? 所得がでてしまうので受給者のままで…は無理ですよね。 もらえるものはもらいたいのですが良い知恵はありませんか?
再就職手当の受給条件

入社時に残りの所定給付日数が3分の1以上かつ45日以上ある場合
1年以上安定して雇用される仕事に就職した場合
過去3年以内に「再就職手当」「常用就職支度手当」を受給していない
待機期間(7日間)以降の入社である
自己都合の場合、開始1ヶ月間は、ハローワークの紹介で就職すること
退職した会社と関係がないこと


ということです。
自営業をはじめた場合は、再就職手当てはもらえないとおもいますが、就業手当てがもらえる可能性があります。
ハローワークに確認した方がいいですね。
ただ、金額は再就職手当てより少ないです。
失業保険についてご質問です
今の会社は勤続13年、雇用保険加入5年です。事業所廃止により、会社都合で退職になる予定です。すぐに別の会社に入社して1,2ヶ月で自己退職した場合は、この会社で雇用保険加入期間が1,2ヶ月しかない場合は失業保険はもらえませんか?正直退職後、別の会社に就職するか悩んでおります
会社都合で退職した時の離職票が、2年間有効です。
別の会社を自己都合で辞めても、
前の会社の分で請求可能です。

また、雇用保険を当てにせず、
別の会社を早く見つけるべきです。
頑張って下さい。
失業保険を給付されている期間に、
自宅で出来る仕事で、個人のお客さんから収入をもらっている人がいます。
証拠は残りませんが、職安から調査されますか?
これは、不正受給になりますか?
手渡しで証拠も無ければ調査されないです。
大抵バレるのはチクるケースが多いと思います。
申告すれば不正受給にならないですが未申告なら罰せられます
現在失業保険の受給が終わっており、離職中です。就職先が無いので、公務員試験対策の学校か大学に行こうとしています。職安では相談して、問題ないということでしたが、これは不正受給にはならないのでしょうか?
不正受給の意味がちょっとよく理解できないのですけど、、、

就職をめざして、どこかの学校に通うのは問題ないとおもいますよ。
職安で紹介している、「基金訓練コース」だと10万円の生活補助金がコース受講中毎月でるのは
ご存知ですよね?

対象となっていない学校は、(おそらく公務員試験対策の学校は対象となっていないと思います、英会話学校などもそう)
授業料は自分で払い、コース終了時に申請すれば、10万円の給付金がでると思います(一回きり)。

ハローワークの方がいうのには間違いはないはずですけどね!
失業保険の受給は、全額受けたほうが良いのでしょうか。
今現在、この雇用保険の受給を受けて2回目になります。
残り日数分は131日です。
期間にすると今年9月頃迄で、
金額にすると残り約52万円です。
現在、独身で親元暮らしの男29です。
全額受けても次の仕事に支障が出るとかそんなことはありません。

もらえるものはもらっときましょう。

次の仕事が決まらないときために残しておくと、余裕が生まれます。
関連する情報

一覧

ホーム